<第1回>
日時:2012/4/16(月) 17:00-
発表者・テーマ
- メンバー紹介
- ポケットゼミ概要説明
<第2回>
日時:2012/4/23(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 環境科学センター概要説明
- 2012年度卒業研究テーマ紹介
<第3回>
日時:2012/5/7(月) 17:00-
発表者・テーマ
- Lawin (D3):Behavior of Dioxins During Open Burning of MSW in Open Dumping or Landfill Sites
- ポケットゼミ各論作業ひな形紹介:模擬プレゼンテーション(矢野)
<第4回>
日時:2012/5/14(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 江口(M2):ヘキサブロモシクロドデカンの異性体別環境動態モデルと曝露モデルによるリスク評価
- ポケットゼミ 中間発表(Materials)
<第5回>
日時:2012/5/21(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 瀬田(M2):炭素同位体測定を用いた化石由来CO2調査
- ポケットゼミ 中間発表(Energy)
<第6回>
日時:2012/5/28(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 李(M2):記憶媒体由来廃棄物の資源化
- ポケットゼミ 中間発表(Material)
<第7回>
日時:2012/6/4(月) 17:00-
発表者・テーマ
- ポケットゼミ 中間発表(Communication)
<第8回>
日時:2012/6/11(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 中村(B4):バイオマスの現状
- ポケットゼミ 中間報告(Mobility)
<第9回>
日時:2012/6/18(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 藤本(B4):炭素同位体測定を用いた化石由来CO2調査
<第10回>
日時:2012/6/25(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 福島(B4):教育研究の環境保全と安全管理
<第11回>
日時:2012/7/2(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 東野(B4):携帯電話のLED分析調査
- ポケットゼミ 最終発表(Material)
- ポケットゼミ 最終発表(Energy)
<第12回>
日時:2012/7/9(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 庄野(B4):循環型社会形成モデルに関する研究
- ポケットゼミ 最終発表(Mobility)
<第13回>
日時:2012/7/17(火) 17:00-
発表者・テーマ
- 渡辺(永)(B4):自動車リサイクルの現状
- ポケットゼミ 最終発表
- グリーン購入ネットワーク 麹谷 和也様ご講演
<第14回>
日時:2012/7/23(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 渡辺(洋)(B4):アスベストのリスク管理研究
<第15回>
日時:2012/9/3(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 矢野(研究支援推進員):ELV WS発表練習
<第16回>
日時:2012/9/24(月) 17:00-
発表者・テーマ
- Lawin(D3):System Analysis of Municipal Solid Waste Management
- 江口(M2):研究の進捗状況と方向性
<第17回>
日時:2012/10/1(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 李(M2):記憶媒体に由来する環境負荷
- 東野(B4):LED試料のICP-MS分析結果
<第18回>
日時:2012/10/15(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 瀬田(M2):炭素同位体測定を用いた化石由来CO2調査
- 藤本(B4):炭素同位体測定を用いた化石由来CO2調査
- 矢野、桜井、瀬田、李、川端:第23回廃棄物資源循環学会 発表練習
<第19回>
日時:2012/10/29(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 桜井(M2):筒型一次電池の排出行動実態調査 -拠点回収参加に関する意識構造モデル-
- 中村(B4):食品廃棄物とリサイクル法、他
<第20回>
日時:201211/5(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 室井(M1):次世代自動車について、他
- 渡辺(永)(B4):使用済み自動車の資源ポテンシャルについて
<第21回>
日時:2012/11/12(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 川端(M1):災害時の石綿含有廃棄物の発生量推計
- 渡辺(洋)(B4):アスベストのリスク管理研究 現在の進捗状況と今後の実験計画
<第22回>
日時:2012/11/19(月) 17:00-
発表者・テーマ
- Lawin(D3):Waste Management Options Associated with Greenhouse Gas Emissions Reduction and Dioxins Control
- 江口(M2):臭素系難燃剤の環境動態モデル
<第23回>
日時:2012/12/3(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 瀬田(M2):炭素同位体測定を用いた化石由来CO2調査
- 藤本(B4):炭素同位体測定を用いた化石由来CO2調査
<第24回>
日時:2012/12/10(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 李(M2):京都市移動式資源回収モデル事業における調査、他
- 東野(B4):LED及びLED使用製品の化学性状
<第25回>
日時:2012/12/17(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 渡辺(永):自動車解体調査報告
- 渡邊(洋):石綿濃度測定の実施・分析状況と破砕実験計画
<第26回>
日時:2012/12/25(火) 15:00-
発表者・テーマ
- 桜井(M2):傾向スコア法重み付け推定法を用いた解析 -循環指標に関する調査と電池の排出行動-
- 中村(B4):食のライフスタイルの実態と食品廃棄物
<第27回>
日時:2013/1/7(月) 15:00-
発表者・テーマ
- 江口、桜井、瀬田、李:修士論文研究題目の検討・確定
- 中村、東野、藤本、渡辺(永)、渡邊(洋):卒業論文研究題目の検討・確定
<第28回>
日時:2013/1/15(火) 15:00-
発表者・テーマ
- 藤本(B4):14法及びマスバランス法による都市ごみ中バイオマス割合の時間的変動の推定
- 渡辺(永)(B4):解体調査に基づいた使用済自動車の資源性物質及び有害性物質に関する研究
- 渡邊(洋)(B4):石綿含有成形板の撤去時における石綿繊維飛散性の分析
<第29回>
日時:2013/1/21(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 江口(M2):臭素系難燃剤の環境動態・曝露モデルを用いた異性体別環境挙動の解析
- 中村(B4):地域スケールを考慮した食品廃棄物のシナリオ分析
- 東野(B4):発光ダイオード(LED)の元素組成と物質フローに関する考察
<第30回>
日時:2013/1/28(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 桜井(M2):循環指標補正への傾向スコア法の適用 -共変量項目の探索と廃乾電池分別行動の要因分析-
- 瀬田(M2):都市ごみ中バイオマスの14C比率推定とその精度の評価
- 李(M2):家庭用記憶媒体のフロー推定とその有害性・資源性に関する一考察
<第31回>
日時:2013/2/4(月) 15:00-
発表者・テーマ
- 中村、東野、藤本、渡辺(永)、渡辺(洋):卒業研究発表練習