ゼミ(開催済)
日時:2016/10/17(月) 18:00-
発表者・テーマ
- 藤木(M2):大気中PCB濃度への各発生源の寄与の推定に関する研究
日時:2016/6/27(月) 17:00-
発表者・テーマ
- Raju(D1):Evaluation of building debris of Kathmandu Valley, Nepal after Gorkha Earthquake and per unit generation of building debris
- ILASセミナー2班:プラスチック類 文献紹介
日時:2016/6/20(月) 17:00-
発表者・テーマ
- Xu(D2):Effect of considering battery reuse scheme in end-of-life electric vehicle management in perspective of material flow
- ILASセミナー1班:食品ロス 文献紹介
日時:2016/6/13(月) 17:00-
発表者・テーマ
- Myo(D2):Scenario analysis of greenhouse gas mitigation through waste biomass utilization in Yangon, Myanmar
日時:2016/6/6(月) 17:00-
発表者・テーマ
- Dien(D3):Progress on PhD dissertation
日時:2016/5/30(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 柳川(M1):事業における「食品ロス発生実態把握調査」と「食品ロス発生抑制効果推定モデル」の今後の課題
- ILASセミナー3班:電池、使用済自動車類 文献紹介
日時:2016/5/23(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 藤木(M2):PCB廃棄物等の大気中PCB濃度への寄与の推定に関する研究 研究の紹介と今後の研究方針について
- ILASセミナー2班:プラスチック類文献紹介
日時:2016/5/9(月) 17:00-
発表者・テーマ
- Poudel(D1):Evaluation of building debris of Kathmandu Valley, Nepal after Gorkha Earthquake and its potential treatment option
- ILASセミナー1班:食品ロス文献紹介
日時:2016/5/2(月) 17:00-
発表者・テーマ
- Win (D2):Scenario analysis of waste biomass utilization in Yangon, Myanmar
日時:2016/4/25(月) 17:00-
発表者・テーマ
- Xu(D2):Material flow analysis of lithium-ion battery in end-of-life electric vehicles management with reuse scheme
日時:2015/12/21(月) 17:00-
発表者・テーマ
- Xu(D2):Substance recycling potential for end-of-life batteries from vehicles
- Win (D1):Life Cycle Impact Assessment for Management of Organic Waste from Household, Agriculture and Livestock Industry in Yangon, Myanmer
- Poudel (D1):Evaluation of Building Debris of Kathmandu Valley, Nepal. After Gorkha Earthquake and its Potential Treatment Option
日時:2015/12/14(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 奥村(B4):二次電池の使用実態と導入効果に関するLCA分析
- 小西(B4):京都大学における環境負荷削減目標の設定に向けて
日時:2015/12/7(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 芝(B4):日本全国におけるPCNの発生源由来解析
- 柳川(B4):食品ロスの実態把握と削減後のMSW処理システム検討
日時:2015/11/30(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 青木(M2):原料拡大を考慮した第二世代BDF導入システムのライフサイクルアセスメント
- 橋本(匠)(M2);大気PCB濃度減少におけるPCB廃棄物処理効果の検討
日時:2015/11/16(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 中野屋(D3):Detrailed Water Balance Model for the Future Space Exploration
日時:2015/11/9(月) 17:00-
発表者・テーマ
- 井上(M2):フェライトナオ粒子の表面装飾による重金属イオン吸着剤の製造
日時:2015/11/2(月) 17:00-
発表者・テーマ
- Stephen Moore先生:Murry Island Sustainability: From Learning to Practice and Research
- 藤木(M1):PCB廃棄物等の大気中PCB濃度への寄与の推定に関する研究
日時:2015/10/26(月) 17:00-
発表者・テーマ
- Win (D1):Environmental Emissions Management of Municipal Solid Waste (MSW) in YCDC by LCA perspective
- Poudel(D1):Evaluation of Municipal Solid Waste and Disaster Waste Management Systems of Kathmandu Nepal
日時:2015/10/19(月) 17:00-
発表者・テーマ
- Dien (D3):Factors Influencing Atmospheric Concentrations of Polybrominated Diphenyl Ethers
- Xu (D2)
日時:2015/10/15(木) 17:00-
発表者・テーマ
- 奥村(B4):一次電池から二次電池への切り替えによる環境負荷削減効果について
- 小西(B4):サステナブルキャンパス構築について ハーバード大学を例に