災害廃棄物対策・復興タスクチーム
廃棄物資源循環学会 Japan Society of Material Cycles and Waste Management (JSMCWM) 内タスクチーム
サインイン
ホーム
速報
資料
リンク
About
連絡先
検索
災害廃棄物対策・復興タスクチーム
>
資料
指針
環境省 (2011) 東日本大震災津波堆積物処理指針 - 東北地方太平洋沖地震に伴う津波により発生した堆積物の処理指針
注記:
市町村等が津波堆積物の撤去・処理を実施するに当たっての参考となるよう、基本的な考え方や留意事項等についてとりまとめたもの。
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/attach/sisin110713.pdf
(全文リンクあり)
廃棄物資源循環学会(2011) 津波堆積物処理指針(案)
注記:
廃棄物資源循環学会では、環境省からの委託を受けて、平成23年5月18日に「津波堆積物適正処理手法検討会」を設置し、津波堆積物処理指針(案)の検討を進めてきました。津波堆積物の量、組成、化学性状に関する分析を進め、処理の基本的な流れから撤去作業や収集運搬、保管、中間処理方法に関する指針(案)を取りまとめましたので報告します。
URL:
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/saigai/archives/files/SedimentManagementGL%20by%20JSMCWM.pdf
(全文リンクあり)
災害廃棄物対策・復興タスクチーム (2011) 災害廃棄物分別・処理戦略マニュアル
注記:
東日本大震災における仙台市の対応をもとに、災害廃棄物の対応をマニュアル化したもの。
URL:
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/saigai/report/manual/index.html
(全文リンクあり)
災害廃棄物対策・復興タスクチーム (2011) 災害廃棄物早見表
注記:
【現場で使う分別周知】 「災害廃棄物分別・処理戦略マニュアル」から現場・ボランティア必読部分のみを1ページにまとめたもの。2011年4月4日発行のVer1-Re1版。
URL:
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/saigai/archives/files/hayami_Ver1-Re1-110404.pdf
(全文リンクあり)
日本学術会議東日本大震災対策委員会 (2011) 東日本大震災に対応する第四次緊急提言「震災廃棄物対策と環境影響防止に関する緊急提言」
注記:
2011年4月5日に、日本学術会議の環境学委員会、土木工学・建築学委員会よりの提案を基に検討した提言。本提言には、廃棄物資源循環学会、土木学会、日本水環境学会からも意見を提出。
URL:
http://www.scj.go.jp/ja/info/jishin/pdf/t-110405-2.pdf
(全文リンクあり)
厚生省 (1998) 震災廃棄物対策指針
注記:
震災廃棄物対策の基本事項が記載されている。担当者必読。
URL:
http://www.env.go.jp/recycle/waste/disaster/earthquake/index.html
(全文リンクあり)
環境省 (2005) 水害廃棄物対策指針
注記:
水分を多く含む水害廃棄物対策の基本事項が記載されている。震災廃棄物対策指針以降に論点となった災害時の廃家電製品の扱いなどについても言及。担当者必読。
URL:
http://www.env.go.jp/recycle/waste/disaster/flood/index.html
(全文リンクあり)
社団法人全国産業廃棄物連合会 (2009) 災害廃棄物処理支援の手引き
注記:
災害時における廃棄物処理法の運用(許可やマニフェストなどの扱い等)を含め、実務的な有用性が高い内容。担当者にとっては必読に値する。末尾に平成21年1月時点の災害時の協力・支援実績のある都道府県なども記載されている。
URL:
http://www.zensanpairen.or.jp/federation/02/02/
(全文リンクあり)
環境省(2011)各種災害時マニュアル等
注記:
被災地での今後の取組に関わる方(事業者、自治体、住民の方々等)の参考となり得る情報として、各種災害時マニュアル等を掲載
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/
(全文リンクあり)
被災者生活支援特別対策本部長・環境大臣 (2011) 東北地方太平洋沖地震における損壊家屋等の撤去等に関する指針
注記:
東北地方太平洋沖地震で発生した損壊家屋や車両、その他動産等を撤去する際の指針を示したもの。担当者必読。
URL:
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/saigai/archives/files/removal.pdf
(全文リンクあり)
環境省 (2011) 津波被災地域における災害廃棄物中のトランス等の電気機器について(一般周知用)
注記:
2011年3月19日付け「災害廃棄物に混入しているPCB廃棄物の取扱いについて」を改定し、一般向けポスターとしたもの。PCB使用機器の写真や連絡先を掲載。
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/attach/saigai_pcb_ippan.pdf
(全文リンクあり)
環境省 (2011) 津波被災地域における災害廃棄物中のトランス等の電気機器について(実務担当者用)
注記:
2011年3月19日付け「災害廃棄物に混入しているPCB廃棄物の取扱いについて」を改定したもの。災害廃棄物中にトランスやコンデンサが確認された場合の手順を記載。写真や連絡先が充実。
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/attach/saigai_pcb_jitsumu.pdf
(全文リンクあり)
UNOCHA (2011) 災害廃棄物ガイドライン (Disaster Waste Management Guidelines)
注記:
特徴としては、
暴動や台風等による廃棄物発生にも言及
復興の4段階ごとに説明がされている
段階に応じたツールが記載。初期段階に、簡単なマトリックス等で判断をするものが付録として添付されている
URL:
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/saigai/archives/files/UNOCHA2011.pdf
(全文リンクあり)
UNOCHA (2011) 災害ごみパンフレット (Emergency Waste Guidlines)
注記:
被災地の一般の方々向けの英語ポスター。やっていいことと悪いことが書かれてある。当たり前のことがきちんと書かれていて分かりやすい。
URL:
http://ochaonline.un.org/OchaLinkClick.aspx?link=ocha&docId=1060275
(全文リンクあり)
FEMA 325, Public Assistance Debris Management Guide, 2007
注記:
災害対応における標準的なシステムであるICS(Incident Command System)をベースにマルチハザードで整備されたガイドライン。FEMA(米国連邦緊急事態管理庁)が作成。2005年のハリケーンカトリーナ後に改定されている。
URL:
http://www.fema.gov/government/grant/pa/demagde.shtm
(全文リンクあり)
環境省 (2010) 災害廃棄物処理に係る広域体制整備の手引き
URL:
http://www.env.go.jp/recycle/report/h22-02/index.html
(全文リンクあり)
内閣府 (2010) 復興対策マニュアル
注記:
主に発災後の利用を想定して復旧・復興に関する手順や参考情報を示したマニュアル。施策別に、災害発生後の時間経過に沿った着手時期と関係部署を記載。災害廃棄物に関して、応急対応としての「がれき等の処理」に言及。
URL:
http://www.bousai.go.jp/fukkou/pdf/fukkou110208_manual.pdf
(全文リンクあり)
環境省: 災害等廃棄物処理事業費補助金及び廃棄物処理施設災害復旧費補助金 交付要綱等
URL:
http://www.env.go.jp/recycle/waste/disaster/subsidy/index.html
(全文リンクあり)
国土庁 (2000) 地震被害想定サービスマニュアル
URL:
http://www.bousai.go.jp/manual/index.htm
(全文リンクあり)
千葉県 (2005) 千葉県市町村震災廃棄物処理計画策定指針
URL:
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/ippan/shinsai-shishin.html
(全文リンクあり)
環境省(2011)東北地方太平洋沖地震における環境省の基本的対応方針について
注記:
安心できる生活の早急な回復を目指した環境省の5つの基本方針。
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/kihon-hoshin.pdf
(全文リンクあり)
環境省(2011)災害時の浄化槽被害等対策マニュアル第1版
注記:
災害時の浄化槽被害等対策マニュアル。災害予防、応急対策、復旧作業等について記載。
URL:
http://www.env.go.jp/recycle/jokaso/data/manual/pdf_saigai/all.pdf
(全文リンクあり)
環境省 (2011) 東北地方太平洋沖地震により被災した自動車の処理について
注記:
地震、津波等により被災し、外形上から判断して自走不能と考えられる自動車の処理方法を、4つのステップに沿って説明したもの。
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/attach/jidosha_shori.pdf
(全文リンクあり)
環境省 (2011) 被災した家電リサイクル法対象品目の処理について
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/hisai_kaden_recycle.pdf
(全文リンクあり)
環境省 (2011) 災害廃棄物に混入しているPCB廃棄物について
注記:
PCB混入災害廃棄物について記載。2011年3月19日に、環境省から関係都道府県・政令市に発出された事務連絡の別紙2
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/saigai_pcb.pdf
(全文リンクあり)
環境省 (2011) 廃石綿が混入した災害廃棄物について
注記:
廃石綿混入災害廃棄物について記載。フローチャートつき。2011年3月19日に、環境省から関係都道府県・政令市に発出された事務連絡の別紙1
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/saigai_ishiwata.pdf
(全文リンクあり)
一般社団法人太陽光発電協会 (2011) 震災で破壊された太陽電池パネルの取り扱い上の注意
注記:
太陽電池パネルが震災で破壊され、がれきと共に堆積している場合でも、太陽電池パネルに太陽の光が当たっている時は、発電している可能性があり、素手などで触れると感電をする可能性がある。具体的な対処法を記載。
URL:
http://www.jpea.gr.jp/pdf/t110318.pdf
(全文リンクあり)
環境省 (2011) 被災したパソコンの処理について
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/attach/hisai_pc.pdf
(全文リンクあり)
環境省 (2011) 災害廃棄物に混入している感染性廃棄物の取扱いについて
注記:
災害廃棄物の中には、感染性廃棄物が混入している場合がある。感染性廃棄物は他の廃棄物と分けて、特別な管理が必要となるので分別する必要がある。
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/attach/kansen_haiibutsu.pdf
(全文リンクあり)
環境省(2011) 災害廃棄物処理優良取組事例集(グッドプラクティス集)
注記:
災害廃棄物管理での優良事例を紹介した資料。
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/attach/haikibutsu_good-practice_100415.pdf
(全文リンクあり)
厚生労働省(2011) がれき処理に伴う労働災害を防止するために
注記:
がれき処理における粉じんや有害物質からの防護についてQ&A形式でまとめた資料。事業者向け、作業従事者向けのパンフレット版もある。本タスクチームのマニュアルも引用されている。
URL:
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001apoc-img/2r9852000001apsr.pdf
(全文リンクあり)
指針:避難ごみ
指針:トイレ類
北海道大学大学院工学研究院サニテーション工学研究室(2011) 被災地でも作れる簡易トイレマニュアル(第1版)
注記:
5人程度向けの簡易トイレ(コンポスト型トイレ)の作り方マニュアル。
URL:
http://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/UBNWTRSE/news/archives/PDF/toilet.pdf
(全文リンクあり)
宮城県(2011) 簡易トイレの作り方
URL:
http://www.pref.miyagi.jp/pdf/toile.pdf
(全文リンクあり)
指針:戦略
指針:撤去
厚生労働省(2011) がれき処理に伴う労働災害を防止するために
注記:
がれき処理における粉じんや有害物質からの防護についてQ&A形式でまとめた資料。事業者向け、作業従事者向けのパンフレット版もある。本タスクチームのマニュアルも引用されている。
URL:
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001apoc-img/2r9852000001apsr.pdf
(全文リンクあり)
指針:可燃
指針:木材
指針:ヘドロ
廃棄物資源循環学会(2011) 津波堆積物処理指針(案)
注記:
廃棄物資源循環学会では、環境省からの委託を受けて、平成23年5月18日に「津波堆積物適正処理手法検討会」を設置し、津波堆積物処理指針(案)の検討を進めてきました。津波堆積物の量、組成、化学性状に関する分析を進め、処理の基本的な流れから撤去作業や収集運搬、保管、中間処理方法に関する指針(案)を取りまとめましたので報告します。
URL:
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/saigai/archives/files/SedimentManagementGL%20by%20JSMCWM.pdf
(全文リンクあり)
環境省 (2011) 東日本大震災津波堆積物処理指針 - 東北地方太平洋沖地震に伴う津波により発生した堆積物の処理指針
注記:
市町村等が津波堆積物の撤去・処理を実施するに当たっての参考となるよう、基本的な考え方や留意事項等についてとりまとめたもの。
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/attach/sisin110713.pdf
(全文リンクあり)
指針:水産
指針:コンがら
指針:タイヤ
指針:家電・自動車・船舶
環境省 (2011) 東北地方太平洋沖地震により被災した自動車の処理について
注記:
地震、津波等により被災し、外形上から判断して自走不能と考えられる自動車の処理方法を、4つのステップに沿って説明したもの。
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/attach/jidosha_shori.pdf
(全文リンクあり)
環境省 (2011) 被災した家電リサイクル法対象品目の処理について
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/hisai_kaden_recycle.pdf
(全文リンクあり)
環境省 (2011) 被災したパソコンの処理について
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/attach/hisai_pc.pdf
(全文リンクあり)
宮城県 (2011) 被災自動車の処理方針について
注記:
「東北地方太平洋沖地震における損壊家屋等の撤去等に関する指針」を受け、被災自動車の処理方針を具体化したもの。処理のフローチャートあり。
URL:
http://www.pref.miyagi.jp/sigen/jidoushya/syorihoushin.pdf
(全文リンクあり)
指針:危険
一般社団法人太陽光発電協会 (2011) 震災で破壊された太陽電池パネルの取り扱い上の注意
注記:
太陽電池パネルが震災で破壊され、がれきと共に堆積している場合でも、太陽電池パネルに太陽の光が当たっている時は、発電している可能性があり、素手などで触れると感電をする可能性がある。具体的な対処法を記載。
URL:
http://www.jpea.gr.jp/pdf/t110318.pdf
(全文リンクあり)
環境省(2009) 自治体環境部局における化学物質に係る事故対応マニュアル策定の手引き
注記:
工場等での事故による化学物質汚染の恐れが発生したときのための環境部局向けの対応の手引き。
URL:
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=13403&hou_id=11044
(全文リンクあり)
環境省 (2011) 災害廃棄物に混入している感染性廃棄物の取扱いについて
注記:
災害廃棄物の中には、感染性廃棄物が混入している場合がある。感染性廃棄物は他の廃棄物と分けて、特別な管理が必要となるので分別する必要がある。
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/attach/kansen_haiibutsu.pdf
(全文リンクあり)
宮城県(2011) 高圧ガス容器の取扱について
URL:
http://www.pref.miyagi.jp/et-sgsin/kouiki/%E9%AB%98%E5%9C%A7%E3%82%AC%E3%82%B9%E5%AE%B9%E5%99%A8%EF%BC%88%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%82%AD%E5%91%A8%E7%9F%A5%EF%BC%89%20_%E8%A8%82%E6%AD%A3%E7%89%88_.pdf
(全文リンクあり)
指針:PCB
環境省 (2011) 災害廃棄物に混入しているPCB廃棄物について
注記:
PCB混入災害廃棄物について記載。2011年3月19日に、環境省から関係都道府県・政令市に発出された事務連絡の別紙2
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/saigai_pcb.pdf
(全文リンクあり)
環境省 (2011) 津波被災地域における災害廃棄物中のトランス等の電気機器について(一般周知用)
注記:
2011年3月19日付け「災害廃棄物に混入しているPCB廃棄物の取扱いについて」を改定し、一般向けポスターとしたもの。PCB使用機器の写真や連絡先を掲載。
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/attach/saigai_pcb_ippan.pdf
(全文リンクあり)
環境省 (2011) 津波被災地域における災害廃棄物中のトランス等の電気機器について(実務担当者用)
注記:
2011年3月19日付け「災害廃棄物に混入しているPCB廃棄物の取扱いについて」を改定したもの。災害廃棄物中にトランスやコンデンサが確認された場合の手順を記載。写真や連絡先が充実。
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/attach/saigai_pcb_jitsumu.pdf
(全文リンクあり)
指針:石綿
環境省 (2007) 災害時における石綿飛散防止に係る取扱いマニュアル
URL:
http://www.env.go.jp/air/asbestos/indexa.html
(全文リンクあり)
環境省 (2011) 廃石綿が混入した災害廃棄物について
注記:
廃石綿混入災害廃棄物について記載。フローチャートつき。2011年3月19日に、環境省から関係都道府県・政令市に発出された事務連絡の別紙1
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/saigai_ishiwata.pdf
(全文リンクあり)
国土交通省(2008)目で見るアスベスト建材(第二版)
注記:
各種のアスベスト建材について、実際に使用されている状況の写真が掲載されている。建物のどこに使用されているか、についてもイラストで説明。
URL:
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/01/010425_3/01.pdf
(全文リンクあり)
指針:その他
ツール
DRNW(2011)宮城県一般廃棄物最終処分場マップ
注記:
宮城県内の一般廃棄物処分場をGoogleマップにプロットしたもの。
URL:
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&vps=3&jsv=323a&brcurrent=h3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244&oe=UTF8&msa=0&msid=218435533076003862142.00049ecc66577a9555d13
(全文リンクあり)
DRNW(2011)岩手県一般廃棄物最終処分場マップ
注記:
岩手県内の一般廃棄物処分場をGoogleマップにプロットしたもの。
URL:
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&vps=2&jsv=323a&brcurrent=h3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244&oe=UTF8&msa=0&msid=218435533076003862142.00049ed368ad364b65f2c
(全文リンクあり)
DRNW(2011)福島県一般廃棄物最終処分場マップ
注記:
福島県内の一般廃棄物処分場をGoogleマップにプロットしたもの。
URL:
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&vps=1&jsv=323a&brcurrent=h3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244&oe=UTF8&msa=0&msid=218435533076003862142.00049ed3dbf965aba5e2c
(全文リンクあり)
DRNW(2011)一般廃棄物・産業廃棄物施設マップ
注記:
東北地方の一般廃棄物処分場、産業廃棄物処分場をGoogleマップにプロットしたもの。
URL:
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=213084899155238891966.00049ed5ee208f9be3d81&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&z=6
(全文リンクあり)
内閣府(2001)地震被害想定支援マニュアル
注記:
設定した地震の揺れの強さに基づいて、地域で想定される被害を計算するためのマニュアル。人的被害や、建物・火災・交通・上水道等の被害を推定。
URL:
http://www.bousai.go.jp/manual/index.htm
(全文リンクあり)
処理計画
島岡隆行; 山本耕平(編) (2009) 「廃棄物資源循環学会シリーズ3 災害廃棄物」, 中央法規
注記:
廃棄物資源循環学会シリーズ3として刊行された書籍。阪神大震災やハリケーンカトリーナなどの事例を検証し、災害時の廃棄物対策の重要性とその備えを解説。阪神大 震災、豪雨水害の廃棄物処理事例などの第1~4章を
無料で公開中
。
URL:
http://www.chuohoki.jp/ebooks/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/4859/
(全文リンクあり)
廃棄物学会(現:廃棄物資源循環学会)平成18年度春の討論会企画「災害時の廃棄物に備える」
注記:
廃棄物学会(現:廃棄物資源循環学会)平成18年度春の討論会企画「災害時の廃棄物に備える」の資料集。
URL:
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/saigai/archives/files/2006springmtgall.pdf
(全文リンクあり)
七都県市廃棄物問題検討委員会 (2001) 震災廃棄物の適正処理に関する調査、「適性処理部会調査・検討報告書」, 第2編
URL:
http://www.re-square.jp/data/1301_02.pdf
(全文リンクあり)
調布市 (2008) 災害廃棄物処理計画
注記:
情報量が多く、詳細。計画資料編の該当部は下記。
調布市災害廃棄物処理計画 計画資料編08-1(14KB)(国庫補助制度の概要)
調布市災害廃棄物処理計画 計画資料編08-2(8MB)(資料多数)
URL:
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1216258197255/
(全文リンクあり)
財団法人 エンジニアリング振興協会 (2010) 平成21年度 情報通信技術を活用した災害時の緊急物資輸送車両支援システムに関する調査研究報告書
注記:
首都直下地震を対象として、震災廃棄物(ガレキ)の迅速な処理に寄与する輸送 のマネジメントについて検討。江東デルタ地域を対象として、ガレキの搬出スキーム、輸送車両に関するシミュレーションを実施
URL:
http://www.jmf.or.jp/japanese/houkokusho/kensaku/2010/21anzen_05.html
(全文リンクあり)
橋本 征二; 寺島 泰 (1999) 建築物解体廃棄物の原単位設定, 廃棄物学会論文誌, 10(1) 35-44
URL:
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=jswme1990&cdvol=10&noissue=1&startpage=35
(全文リンクあり)
橋本 征二; 寺島 泰 (2000) 建築物解体廃棄物の発生予測, 廃棄物学会論文誌, 11(5) 271-279
URL:
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=jswme1990&cdvol=11&noissue=5&startpage=271
(全文リンクあり)
京都市 (2010) 京都市地域防災計画 震災対策編
注記:
災害廃棄物・し尿対策は第3章(
http://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000075/75533/shinsai3.pdf
)
URL:
http://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000075533.html
(全文リンクあり)
東京都 (2006) 首都直下地震による東京の被害想定 報告書
注記:
震災廃棄物は, 3.手法編(
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption03.pdf
) の67ページから
URL:
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/research.html
(全文リンクあり)
千葉市 (2005) 千葉市震災廃棄物処理計画
URL:
http://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyokanri/somu/56CE3250-C09F-3BAC-9F26C51D9DD426DC.html
(全文リンクあり)
愛媛県八幡浜市 (2009) 災害廃棄物処理基本計画(案)
URL:
http://www.city.yawatahama.ehime.jp/05banner/pubcom/shorikeikaku/saigaihaiki.htm
(全文リンクあり)
川崎市 (2006) 川崎市地域防災計画震災対策編
注記:
災害廃棄物は第4部第10章(
http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/lib/tiikibousai/sinsai/sinsai18/4-10.pdf
)
URL:
http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/lib/tiikibousai/sinsai/index-sinsai22.4.html
(全文リンクあり)
九都県市廃棄物問題検討委員会 (1999) 震災廃棄物の適正処理に関する調査報告書(平成11年度版)
URL:
http://www.re-square.jp/data/1111_07_00.html
(全文リンクあり)
七都県市廃棄物問題検討委員会 (2000) 震災廃棄物の適正処理に関する調査報告書(平成12年度)
URL:
http://www.re-square.jp/data/1211_03_00.html
(全文リンクあり)
三重県伊賀市 (2007) 伊賀市災害廃棄物処理基本計画
URL:
http://www.city.iga.lg.jp/ctg/Files/1/07868/attach/04.pdf
福島市(2006)福島市災害廃棄物処理計画
URL:
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/seikatsu-kankyo/kankyo-eisei/gomi-recycle/ippan-haikibutu/pdf/saigai.pdf
(全文リンクあり)
長岡耕平, 谷川寛樹, 吉田登, 東修, 大西暁生, 石峰, 井村秀文 (2009) 全国都道府県・政令都市における建設資材ストックの集積・分布傾向に関する研究, 環境情報科学論文集, 23, 83-88
注記:
建築資材投入原単位を建築年代別,構造別,地上・地下別に分類。道路、下水道等のインフラの原単位も整理されている。家具や装飾は含まない。
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/ceispapers/ceis23/0/ceis23_83/_article/
廃棄物資源循環学会(2011) 津波堆積物処理指針(案)
注記:
廃棄物資源循環学会では、環境省からの委託を受けて、平成23年5月18日に「津波堆積物適正処理手法検討会」を設置し、津波堆積物処理指針(案)の検討を進めてきました。津波堆積物の量、組成、化学性状に関する分析を進め、処理の基本的な流れから撤去作業や収集運搬、保管、中間処理方法に関する指針(案)を取りまとめましたので報告します。
URL:
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/saigai/archives/files/SedimentManagementGL%20by%20JSMCWM.pdf
(全文リンクあり)
事例調査
廃棄物学会(現:廃棄物資源循環学会)平成18年度春の討論会企画「災害時の廃棄物に備える」
注記:
廃棄物学会(現:廃棄物資源循環学会)平成18年度春の討論会企画「災害時の廃棄物に備える」の資料集。
URL:
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/saigai/archives/files/2006springmtgall.pdf
(全文リンクあり)
anonymous
注記:
AllAbout アーカイブスのリンク集。2006年ごろに作成
URL:
http://allabout.co.jp/gm/gl/8899/
慶応義塾大学経済学部細田衛士研究会 (2003) 震災廃棄物処理システム確立を目指して
URL:
http://dummy.com
大野 博之, 登坂 博行, 八村 智明, 宮原 哲也, 陳 友晴, 山中 稔 (2010) 災害廃棄物の仮置き場の設置についての課題とその対応, 廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, Vol. 21, pp.36-37
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmcwm/21/0/21_36/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
津賀 高幸, 岡野谷 純, 菅 磨志保, 中川 和之, 山本 耕平 (2009) 災害廃棄物処理現場にボランティアを起用する際の安全衛生管理体制の構築, 廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, Vol. 20, pp.61-62
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmcwm/20/0/20_61/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
平山 修久, 島岡 隆行, 藤原 健史, 岡山 朋子, 河田 惠昭 (2010) 首都圏大規模水害における水害廃棄物発生量の推定手法, 廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 21, pp.39-40
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmcwm/21/0/21_39/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
岡山 朋子, 伊藤 秀行, 平山 修久(2010) 水害被災家屋からの水害廃棄物排出過程に関する調査研究, 廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 21, pp.38-39
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmcwm/21/0/21_38/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
島岡 隆行, 中山 裕文, 塚本 唯 (2009) 近年の水害廃棄物発生状況と処理における問題点に関する考察, 廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, Vol.20 pp.9-10
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmcwm/20/0/20_9/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
平山 修久, 河田 惠昭 (2007) スーパー広域災害における災害廃棄物の広域連携シミュレーションモデルの構築, 廃棄物学会研究発表会講演論文集, Vol.18 pp.72-73
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jswmepac/18/0/18_72/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
近藤 伸也, 近藤 民代, 永松 伸吾, 平山 修久, 河田 惠昭 (2007) 米国ハリケーン・カトリーナ災害における水害廃棄物処理マネジメント, 廃棄物学会研究発表会講演論文集, Vol.18 ,pp.75-76
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jswmepac/18/0/18_75/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
河田 惠昭, 小鯛 航太, 鈴木 進吾, 平山 修久 (2007) 東南海・南海地震発生時の津波廃棄物発生量の推定手法に関する研究, 廃棄物学会研究発表会講演論文集, Vol.18 pp.73-74
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jswmepac/18/0/18_73/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
七都県市廃棄物問題検討委員会 (2001) 震災廃棄物の適正処理に関する調査、「適性処理部会調査・検討報告書」, 第2編
URL:
http://www.re-square.jp/data/1301_02.pdf
(全文リンクあり)
内閣府 (2010) 災害復興対策事例集
注記:
1958年狩野川台風から2008年岩手・宮城内陸地震にいたるまでの41災害について、地方公共団体による380件の災害復旧・復興施策事例を収録。災害の概要、施策事例索引表、施策事例の3パート構成。復興対策マニュアルとの併用を想定。
URL:
http://www.bousai.go.jp/fukkou/pdf/fukkou110208_jirei.pdf
(全文リンクあり)
内閣府(2010)地方公共団体における災害復興対策の推進に関する調査報告書〔災害復興対策事例集〕
注記:
41件の災害事例、380件の災害復旧・復興施策事例を掲載。災害対策マニュアルと併用することを想定した索引表も掲載。
URL:
http://www.bousai.go.jp/fukkou/pdf/fukkou110208_jirei.pdf
(全文リンクあり)
事例調査: 阪神・淡路大震災1995
兵庫県 (1996) 廃棄物対策,「阪神・淡路大震災—兵庫県の1年の記録」, 第2章第2節 III-11, pp.244-251, 兵庫県知事公室消防防災課
URL:
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/4-367/index.html
(全文リンクあり)
兵庫県,財団法人21世紀ひょうご創造協会 (1997) がれき等の災害廃棄物の処理,阪神・淡路大震災復興誌,第1巻,215-225
URL:
http://web.pref.hyogo.jp/wd33/wd33_000000817.html
春風敏之 (1995) 兵庫県における災害廃棄物処理,環境衛生工学研究,9 (3) 116-120
URL:
http://www.env.kyoto-u.ac.jp/kyoeiken/thesis/thesis17.html
粕谷明博,岩佐恵治 (1995) 廃棄物処理とそのシステムに関連して,環境衛生工学研究,9(3) 144-149
URL:
http://www.env.kyoto-u.ac.jp/kyoeiken/thesis/thesis17.html
春風敏之,城戸正輝,築谷尚嗣 (1997) 阪神・淡路大震災における災害廃棄物処理について,環境衛生工学研究,11(3) 67-72
URL:
http://www.env.kyoto-u.ac.jp/kyoeiken/thesis/thesis19.html
神戸大学附属書館 「震災文庫」
注記:
震災にかかわるあらゆる資料を可能な限り収集。47694件(26120タイトル)の資料のうち4766件(4547タイトル)はデジタル化されている。
URL:
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/eqb/index.html
(全文リンクあり)
島岡隆行; 山本耕平(編) (2009) 「廃棄物資源循環学会シリーズ3 災害廃棄物」, 中央法規
注記:
廃棄物資源循環学会シリーズ3として刊行された書籍。阪神大震災やハリケーンカトリーナなどの事例を検証し、災害時の廃棄物対策の重要性とその備えを解説。阪神大 震災、豪雨水害の廃棄物処理事例などの第1~4章を
無料で公開中
。
URL:
http://www.chuohoki.jp/ebooks/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/4859/
(全文リンクあり)
平山 修久, 河田 惠昭 (2007) スーパー広域災害における災害廃棄物の広域連携シミュレーションモデルの構築, 廃棄物学会研究発表会講演論文集, Vol.18 pp.72-73
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jswmepac/18/0/18_72/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
廃棄物学会(現:廃棄物資源循環学会)平成18年度春の討論会企画「災害時の廃棄物に備える」
注記:
廃棄物学会(現:廃棄物資源循環学会)平成18年度春の討論会企画「災害時の廃棄物に備える」の資料集。
URL:
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/saigai/archives/files/2006springmtgall.pdf
(全文リンクあり)
内閣府:阪神・淡路大震災教訓情報資料集
注記:
阪神・淡路大震災における多くの教訓情報を、発生からの時間別(初動72時間、応急4日~3週間、復旧4週間~6ヶ月、6ヶ月以降)および分野別の2軸で体系的に整理した資料集。震災ごみについては、2-5-9, 3-4-1, 3-4-2, 3-4-3で言及。
URL:
http://www.bousai.go.jp/1info/kyoukun/hanshin_awaji/index.html
(全文リンクあり)
永田勝也 (1995) 災害廃棄物への対応と課題 - 阪神・淡路大震災から考えること -
URL:
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=wmr1990&cdvol=6&noissue=5&startpage=345&lang=ja
(全文リンクあり)
高月紘; 酒井伸一; 水谷聡 (1995) 災害と廃棄物性状 - 災害廃棄物の発生原単位と一般廃棄物組成の変化 -, 廃棄物学会誌, 6(5) 351-359
URL:
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=wmr1990&cdvol=6&noissue=5&startpage=351&lang=ja
(全文リンクあり)
島岡隆行 (1995) 自然災害における災害廃棄物の発生特性と処理方策に関する調査研究 - 廃棄物学会研究委員会自主研究の中間報告 -, 廃棄物学会誌 6(5) 360-372
URL:
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=wmr1990&cdvol=6&noissue=5&startpage=360
(全文リンクあり)
春風 敏之 (1995) 兵庫県における災害廃棄物とその対策, 廃棄物学会誌, 6(5) 373-379
URL:
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=wmr1990&cdvol=6&noissue=5&startpage=373&lang=ja
(全文リンクあり)
藤原 輝夫 (1995) 神戸市の災害廃棄物対策, 廃棄物学会誌, 6(5) 380-393
URL:
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=wmr1990&cdvol=6&noissue=5&startpage=380&lang=ja
(全文リンクあり)
中道民広; 井上求 (1995) 災害時の廃棄物処理技術, 廃棄物学会誌, 6(5) 394-401
URL:
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=wmr1990&cdvol=6&noissue=5&startpage=394
(全文リンクあり)
野網 早男; 吉田 眞二; 鎌田 守 (2000) 震災廃棄物の発生状況と中間処理-甲子園浜における浜震災廃棄物処理記録として-, 廃棄物学会誌, 11(4) 305-315
URL:
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=wmr1990&cdvol=11&noissue=4&startpage=305
(全文リンクあり)
古市 徹; 長谷川 誠; 菅 しのぶ; 橋詰 博樹; 小林 康彦 (1998) 災害廃棄物収集運搬システムの開発におけるモデル化とシミュレーション, 廃棄物学会論文誌, 9(2-3) 69-78
URL:
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=jswme1990&cdvol=9&noissue=2-3&startpage=69
(全文リンクあり)
事例調査:十勝沖地震2003
事例調査:新潟県中越地震2004
災害廃棄物・有害物質の処理,応急・復旧対策「中越大震災前編」,新潟県中越大震災記録誌編集委員会,第5章第9節,ぎょうせい,224-227, 2006
URL:
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=4005
災害廃棄物・有害物質対策,年明けからの応急・復旧対策の状況「中越大震災後編」,新潟県中越大震災記録誌編集委員会,第11章第2節10,ぎょうせい,122-123,2007
URL:
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=4445
トイレ・災害廃棄物,応急・復旧対策の課題「中越大震災後編」新潟県中越大震災記録誌編集委員会,第12章第3節14,ぎょうせい,147-148,2007
URL:
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=4445
環境省関東地方環境事務所廃棄物・リサイクル対策課 (2006) 大規模災害時の建設廃棄物等の有効利用及び適性処理方策検討調査報告書
URL:
http://kanto.env.go.jp/to_2006/data/1226a_all.pdf
(全文リンクあり)
廃棄物学会(現:廃棄物資源循環学会)平成18年度春の討論会企画「災害時の廃棄物に備える」
注記:
廃棄物学会(現:廃棄物資源循環学会)平成18年度春の討論会企画「災害時の廃棄物に備える」の資料集。
URL:
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/saigai/archives/files/2006springmtgall.pdf
(全文リンクあり)
事例調査:能登半島地震2007
津賀 高幸, 岡野谷 純, 菅 磨志保, 中川 和之, 山本 耕平 (2009) 災害廃棄物処理現場にボランティアを起用する際の安全衛生管理体制の構築, 廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, Vol. 20, pp.61-62
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmcwm/20/0/20_61/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
事例調査:新潟県中越沖地震2007
事例調査:首都直下地震
平山 修久, 河田 惠昭 (2007) スーパー広域災害における災害廃棄物の広域連携シミュレーションモデルの構築, 廃棄物学会研究発表会講演論文集, Vol.18 pp.72-73
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jswmepac/18/0/18_72/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
七都県市廃棄物問題検討委員会 (2001) 震災廃棄物の適正処理に関する調査、「適性処理部会調査・検討報告書」, 第2編
URL:
http://www.re-square.jp/data/1301_02.pdf
(全文リンクあり)
廃棄物学会(現:廃棄物資源循環学会)平成18年度春の討論会企画「災害時の廃棄物に備える」
注記:
廃棄物学会(現:廃棄物資源循環学会)平成18年度春の討論会企画「災害時の廃棄物に備える」の資料集。
URL:
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/saigai/archives/files/2006springmtgall.pdf
(全文リンクあり)
財団法人 エンジニアリング振興協会 (2010) 平成21年度 情報通信技術を活用した災害時の緊急物資輸送車両支援システムに関する調査研究報告書
注記:
首都直下地震を対象として、震災廃棄物(ガレキ)の迅速な処理に寄与する輸送 のマネジメントについて検討。江東デルタ地域を対象として、ガレキの搬出スキーム、輸送車両に関するシミュレーションを実施
URL:
http://www.jmf.or.jp/japanese/houkokusho/kensaku/2010/21anzen_05.html
(全文リンクあり)
(社)日本プロジェクト産業協議会(2007) 首都圏における震災廃棄物処理のあり方
注記:
(社)日本プロジェクト産業協議会による、首都圏における震災廃棄物処理のあり方に関するシンポジウム資料。首都圏直下型地震に向けた備えのあり方を提言している。
URL:
http://www.japic.org/information/post_18.html
(全文リンクあり)
事例調査:東海地震
平山 修久, 河田 惠昭 (2007) スーパー広域災害における災害廃棄物の広域連携シミュレーションモデルの構築, 廃棄物学会研究発表会講演論文集, Vol.18 pp.72-73
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jswmepac/18/0/18_72/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
廃棄物学会(現:廃棄物資源循環学会)平成18年度春の討論会企画「災害時の廃棄物に備える」
注記:
廃棄物学会(現:廃棄物資源循環学会)平成18年度春の討論会企画「災害時の廃棄物に備える」の資料集。
URL:
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/saigai/archives/files/2006springmtgall.pdf
(全文リンクあり)
社団法人中部経済連合会 (2008) 大地震に備えた震災がれき処理について~災害に強く、環境にやさしい中部圏を目指して~
注記:
東海・東南海地震の発生を前提としたがれきの処理体制について、設備面,組織面,法律面等の各課題と対応について調査・検討したもの。
URL:
http://www.chukeiren.or.jp/policy_proposal/pdf/2007.pdf
(全文リンクあり)
事例調査:東南海・南海地震
河田 惠昭, 小鯛 航太, 鈴木 進吾, 平山 修久 (2007) 東南海・南海地震発生時の津波廃棄物発生量の推定手法に関する研究, 廃棄物学会研究発表会講演論文集, Vol.18 pp.73-74
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jswmepac/18/0/18_73/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
社団法人中部経済連合会 (2008) 大地震に備えた震災がれき処理について~災害に強く、環境にやさしい中部圏を目指して~
注記:
東海・東南海地震の発生を前提としたがれきの処理体制について、設備面,組織面,法律面等の各課題と対応について調査・検討したもの。
URL:
http://www.chukeiren.or.jp/policy_proposal/pdf/2007.pdf
(全文リンクあり)
事例調査:新潟福島豪雨2004
事例調査:福井豪雨2004
廃棄物学会(現:廃棄物資源循環学会)平成18年度春の討論会企画「災害時の廃棄物に備える」
注記:
廃棄物学会(現:廃棄物資源循環学会)平成18年度春の討論会企画「災害時の廃棄物に備える」の資料集。
URL:
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/saigai/archives/files/2006springmtgall.pdf
(全文リンクあり)
事例調査:台風23号2004
事例調査:ハリケーン・カトリーナ2005
島岡隆行; 山本耕平(編) (2009) 「廃棄物資源循環学会シリーズ3 災害廃棄物」, 中央法規
注記:
廃棄物資源循環学会シリーズ3として刊行された書籍。阪神大震災やハリケーンカトリーナなどの事例を検証し、災害時の廃棄物対策の重要性とその備えを解説。阪神大 震災、豪雨水害の廃棄物処理事例などの第1~4章を
無料で公開中
。
URL:
http://www.chuohoki.jp/ebooks/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/4859/
(全文リンクあり)
近藤 伸也, 近藤 民代, 永松 伸吾, 平山 修久, 河田 惠昭 (2007) 米国ハリケーン・カトリーナ災害における水害廃棄物処理マネジメント, 廃棄物学会研究発表会講演論文集, Vol.18 ,pp.75-76
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jswmepac/18/0/18_75/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
FEMA 325, Public Assistance Debris Management Guide, 2007
注記:
災害対応における標準的なシステムであるICS(Incident Command System)をベースにマルチハザードで整備されたガイドライン。FEMA(米国連邦緊急事態管理庁)が作成。2005年のハリケーンカトリーナ後に改定されている。
URL:
http://www.fema.gov/government/grant/pa/demagde.shtm
(全文リンクあり)
事例調査:水害
岡山 朋子, 伊藤 秀行, 平山 修久(2010) 水害被災家屋からの水害廃棄物排出過程に関する調査研究, 廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 21, pp.38-39
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmcwm/21/0/21_38/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
平山 修久, 島岡 隆行, 藤原 健史, 岡山 朋子, 河田 惠昭 (2010) 首都圏大規模水害における水害廃棄物発生量の推定手法, 廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 21, pp.39-40
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmcwm/21/0/21_39/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
島岡 隆行, 中山 裕文, 塚本 唯 (2009) 近年の水害廃棄物発生状況と処理における問題点に関する考察, 廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, Vol.20 pp.9-10
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmcwm/20/0/20_9/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
河田 惠昭, 小鯛 航太, 鈴木 進吾, 平山 修久 (2007) 東南海・南海地震発生時の津波廃棄物発生量の推定手法に関する研究, 廃棄物学会研究発表会講演論文集, Vol.18 pp.73-74
URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jswmepac/18/0/18_73/_article/-char/ja/
(全文リンクあり)
森澤 眞輔; 田中 佐世子; 井上 頼輝 (1996) 水害時における一般廃棄物処理と処理システムのリスク軽減, 廃棄物学会論文誌, 7(1) 8-17
URL:
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=jswme1990&cdvol=7&noissue=1&startpage=8
(全文リンクあり)
登録中
環境省(2011)各種災害時マニュアル等
注記:
被災地での今後の取組に関わる方(事業者、自治体、住民の方々等)の参考となり得る情報として、各種災害時マニュアル等を掲載
URL:
http://www.env.go.jp/jishin/
(全文リンクあり)
その他
中央環境審議会土壌農薬部会土壌汚染技術基準等専門委員会(2006) 油汚染対策ガイドライン
注記:
一般の事業者向けに、油汚染問題に対応する際の考え方や、油汚染問題が生じている現場で調査や対策を行う際に参考となる事項を取りまとめたもの。技術資料も掲載されている。
URL:
http://www.env.go.jp/water/dojo/oil/index.html
(全文リンクあり)
環境省環境管理局大気生活環境室(2002)臭気対策行政ガイドブック
注記:
「Ⅱ.事故時の対応」に震災等による事故も含まれる。悪臭事故発生時の措置フローチャートなどがある。
URL:
http://www.env.go.jp/water/dojo/noyaku/sppt.html
(全文リンクあり)
安原昭夫ほか(2002)産業廃棄物の焼却に伴うダイオキシン類の発生挙動解明と抑制技術の開発に関する研究
注記:
廃棄物処理等科学研究費補助金の成果概要のページ。各種の焼却物をいくつかの燃焼条件で焼却した時の燃焼部でのダイオキシン類発生量(原単位)を明らかにした等。
URL:
http://www.env.go.jp/recycle/waste_tech/kenkyu/print.php3?serial=34&word=%88%C0%8C%B4&D1=1&pos=0
(全文リンクあり)
内閣府(2007)復興準備計画策定の推進に関する調査報告書
注記:
復興準備計画策定をはじめとする事前復興準備が進展しない原因究明とその推進方策を検討した調査報告書
URL:
http://www.bousai.go.jp/fukkou/pdf/fukkoujunbi200703.pdf
(全文リンクあり)
北海道大学大学院工学研究院サニテーション工学研究室(2011) 被災地でも作れる簡易トイレマニュアル(第1版)
注記:
5人程度向けの簡易トイレ(コンポスト型トイレ)の作り方マニュアル。
URL:
http://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/UBNWTRSE/news/archives/PDF/toilet.pdf
(全文リンクあり)
環境省(2009) 自治体環境部局における化学物質に係る事故対応マニュアル策定の手引き
注記:
工場等での事故による化学物質汚染の恐れが発生したときのための環境部局向けの対応の手引き。
URL:
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=13403&hou_id=11044
(全文リンクあり)
タグクラウド
担当者必読
一般向けポスター
分別・処理戦略マニュアル
カテゴリ
指針 (31)
避難ごみ
トイレ類 (2)
戦略
撤去 (1)
可燃
木材
ヘドロ (2)
水産
コンがら
タイヤ
家電・自動車・船舶 (4)
危険 (4)
PCB (3)
石綿 (3)
その他
ツール (5)
処理計画 (18)
事例調査 (14)
阪神・淡路大震災1995 (18)
十勝沖地震2003
新潟県中越地震2004 (5)
能登半島地震2007 (1)
新潟県中越沖地震2007
首都直下地震 (5)
東海地震 (3)
東南海・南海地震 (2)
新潟福島豪雨2004
福井豪雨2004 (1)
台風23号2004
ハリケーン・カトリーナ2005 (3)
水害 (5)
登録中 (1)
その他 (6)
年別
アーカイブ
2011年 (30)
2010年 (10)
2009年 (7)
2008年 (3)
2007年 (10)
2006年 (8)
2005年 (3)
2003年 (1)
2002年 (2)
2001年 (3)
2000年 (4)
1999年 (2)
1998年 (2)
1997年 (2)
1996年 (2)
1995年 (8)
1950年 (1)
OpenID
対応しています
OpenIDについて
このブログを購読